2011-01-01から1年間の記事一覧

Dechenella minima 5

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町尾部2標本。 本年の意外な成果と言えば ファコ並に出てくるミニマの複数(大量ではない)産出だった。

Dechenella minima 4

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町ミニマの頭鞍標本。 本種の特徴がよく分かる良い標本だ。

Phacops sp. 5

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町これまで紹介した同種とは別産地の胸尾部。 平均してより大きな個体が主体となるが 程度の差はあれ、総じて変形が見られるのが惜しい。

Dechenella minima 3

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町ミニマの頭鞍標本。 状態は良いがこの色あいだと分離がちと怪しい。 よって、そのままだ。

Phacops sp. 4

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町Phacops sp.3と同日採集の胸尾部。3と同様に状態は良好だ。

Gaudryceras tenuiliratum 3

Gaudryceras tenuiliratum 中生代白亜紀サントニアン 北海道中川郡中川町大和住房まで変形なく保存されているので 手元に残してある標本。住房は現地で外れたり欠けたり圧縮を受けていたり…で 納得できるような標本は意外と少ない。

Crotalocephalina sp. 4

Crotalocephalina sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷黒色石灰岩ブロックの風化した部分に入っていたクロタロ。これだとクリーニングも楽そうだが なかなかこんな石は落ちていなかった。

Pseudophillipsia spatulifera 10

Pseudophillipsia spatulifera 古生代ペルム紀中期上八瀬層 宮城県気仙沼市上八瀬80年代前半採集の父標本。 同一ブロック中に頭鞍、遊離頬、尾部が入っており お気に入りのひとつだった標本だ。三葉虫=レアの認識をまだまだ根強く持っている時期であり そ…

Favosites sp. 3

Favosites sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷きれいに風化して転がっていたハチノスサンゴ。80年代前半、興味の対象は既に三葉虫に移っていたが 気に入って持ち帰ったものだ。

Notopocoryste intermedium

Notopocoryste intermedium 中生代白亜紀チューロニアン 上部蝦夷層群 北海道留萌郡小平町達布アンモナイトではないのだがカテゴリーの都合で。甲殻類は特定のゾーンを除いて産出は少ないのだが このアサヒガニだけは比較的多産する。 チューロニアン〜サン…

Phacops sp. 3

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町以前紹介した頭部&尾部標本と同層準より産出した胸尾部。 この日は固まって複数の胸尾部標本が得られた。 その中でも状態の良かったもの。

Dechenella minima 2

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町状態の大変良い尾部標本。 同層準ではファコプスの胸尾部が時々見られるが ミニマは頭鞍と尾部の産出が殆どで 稀にチークが混じってくる程度だ。 頭鞍とチークがくっ付いた標本はまだ見たことが…

Anagaudryceras limatum

Anagaudryceras limatum 中生代白亜紀コニアシアン 上部蝦夷層群 北海道三笠市桂沢幾春別川今年の5月末に長男が採集したアナゴ。 気室のみだが状態は良好だ。

Anagaudryceras sp.

Anagaudryceras sp. 中生代白亜紀チューロニアン 上部蝦夷層群 北海道留萌郡小平町達布チューロニアンのアナゴというと A.howartiあたりになると思うが ぶっちゃけ住房がないのでよく分からない。らかんが僅かに角張って見えることと へそも何となく広く浅い…

Linguaphillipsia subconica 3

Linguaphillipsia subconica 古生代石炭紀前期 日頃市層 岩手県大船渡市日頃市町長安寺頭部標本。 元々は完全体であったであろうと思われる。 偶然、完全体の密集を見つけたものの 採集の稚拙さに加え、現地ではパニック状態となり かわいそうな姿にしてしま…

Gaudryceras sp.

Gaudryceras sp. 中生代白亜紀サントニアン 上部蝦夷層群 北海道中川郡中川町大和住房肋が粗く、主肋も見あたらないので 変わっているなあ、と思い手元に残してあった標本。気室部はテヌイにしか見えない。 個体差なのか、私の思い過ごしなのか… ただ時折、…

Isurus 2種

Isurus 2種 新生代新第三紀中新世後期 青麻層 宮城県黒川郡大和町採砂場横の空き地で拾ったサメの歯。 歯根のないものやスカスカで中は空洞といったものも 意外に少なくなかった。I.hastalisとI.desoriの2種かと思っているが どうだろう。

名古屋港のカニ

カニ各種 新生代第四紀完新世 愛知県名古屋市港区金城埠頭愛知出身の私が唯一所有している愛知県産の化石。小学生の頃に恐らく2回出掛けたことがある。 金城埠頭という場所だったと思うが記憶が定かではない。工場が立ち並ぶ埠頭に一部砂浜が残っており、 1m…

Pseudophillipsia spatulifera 9

Pseudophillipsia spatulifera 古生代ペルム紀中期上八瀬層 宮城県気仙沼市上八瀬80年代前半採集の父標本。スパチュリと聞いて私がイメージする 典型的な尾部だ。レプトダスも付いている。 あまりに遠すぎる北上の地に憧れの念を抱く きっかけとなった化石…

Pseudophillipsia sp.

Pseudophillipsia sp. 古生代ペルム紀中期上八瀬層 宮城県気仙沼市飯森峠以前にも紹介した小さなシュードフィリップシア。 この産地で存在が明らかとなった三葉虫であるが その後、複数の産地での産出する(していた)ことが 分かってきている。小さなスパチュ…

Crotalocephalina sp. 3

Crotalocephalina sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷5mm程の小さな頭鞍。 大型のものが注目されがちだが このようなサイズも意外と少なくない。

Naefia sp.

Naefia sp. 中生代白亜紀サントニアン 北海道苫前郡古丹別町霧立道北のサントニアン、 特に羽幌や古丹別ではノジュール中に かなりの率で入ってくる化石だ。これは、先端(近く?)まで保存されており 殻なのか皮なのか無学のためよく分からないが 表面に薄く膜…

小型の巻貝 2

小型巻貝 古生代ペルム紀 赤坂石灰岩 岐阜県大垣市赤坂町金生山黒色石灰岩から産出した小型巻貝。小型の貝類はちょくちょく見られるものの 分離してくるようなものは僅かだったと思う。 その中でも状態の良い標本。

Gravicalymene yamakoshii 2

Gravicalymene yamakoshii 古生代デボン紀前期 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地黒色石灰岩より産出した尾部。この産地ではクロタロに次いで産出量が多い三葉虫だった。 これも現地で分離してきたものの クリーニングは難しい状況だったようだ。

Pseudophillipsia spatulifera 8

Pseudophillipsia spatulifera 古生代ペルム紀中期上八瀬層 岩手県陸前高田市飯森頭部標本。 この産地のものとしては保存良好な方だろうと思っている。雌型も骸骨みたいでやたらとリアルだ。やはり上から潰されているが、立体感は残っている。複眼も明瞭に観…

Bellerophon jonessianus 4

Bellerophon jonessianus 古生代ペルム紀赤坂石灰岩 岐阜県大垣市赤坂町金生山自分で採集を始めた頃、数回この山に足を運んだ。 その際に転石より見つけたモノ。 装飾は殆ど見られず、現地ではナチ(コプシス)と思って持ち帰ったが クリーニングを進めていく…

Linguaphillipsia subconica 2

Linguaphillipsia subconica 古生代石炭紀前期日頃市層 岩手県大船渡市日頃市町長安寺保存状態良好な尾部。 サブコニカというと、 粒状装飾があったり縁まで肋が延びたりするのが 特徴として挙げられると思うが この標本に限らず、それらが見られないことも…

Desmoceras ezoanum

Desmoceras ezoanum 中生代白亜紀セノマニアン蝦夷層群佐久川層 北海道中川町安川D.japonicumと比べらかん幅のスリムなデスモセラス。 この産地からはD.japonicumとともに比較的多産した。

Carcinoplax antiqua

Carcinoplax antiqua 新生代新第三紀中新世東別所層 富山県富山市八尾町ノジュールの魅力にハマり込むきっかけとなったのが ここでのノジュール探しだった。 泥岩層中からポコポコと飛び出てくる大小様々な球体と 真っ二つに割った中から出てくる化石の保存…

Phyllopachyceras ezonsis

Phyllopachyceras ezoensis 中生代白亜紀サントニアン 北海道中川郡中川町大和ゴードリセラスやダメシテスに時折混じって出てくる 小柄でポッチャリとしたアンモナイト。成長殻になると住房に軽く波を打ったような肋が見られるが 住房まできちんと保存されて…