三葉虫(デボン紀)

Nipponocalymene hamadai

古生代デボン紀中期 岩手県大船渡市日頃市町 45×35㎜

Dechenella minima

古生代デボン紀 岩手県大船渡市日頃市町

Phacops cf.nonakai

古生代デボン紀 岩手県大船渡市日頃市町

Phacops cf.okanoi

Phacops cf.okanoi 古生代デボン紀 中里層 岩手県大船渡市日頃市町

Gravicalymene yamakoshii 5

Gravicalymene yamakoshii 古生代デボン紀前期 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地黒色石灰岩より産出した頭部。変形もなく保存状態は大変良いと思われる反面、 スポンと分離してこないとこんな感じになってしまう。

Gravicalymene yamakoshii 4

Gravicalymene yamakoshii 古生代デボン紀前期 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地黒色石灰岩より産出した尾部。 これも私が採集したものだろう。自分の記憶ではカリメネが最も多産する、と残っていて 今になって手元の標本を数え直し、 クロタロの方が多いことを…

Gravicalymene yamakoshii 3

Gravicalymene yamakoshii 古生代デボン紀前期 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地黒色石灰岩より産出した尾部。 時代を感じさせる→印を見ると 私が採集したのだろう。母岩の裏側にはファボシテスが共産する。

Dechenella minima 5

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町尾部2標本。 本年の意外な成果と言えば ファコ並に出てくるミニマの複数(大量ではない)産出だった。

Dechenella minima 4

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町ミニマの頭鞍標本。 本種の特徴がよく分かる良い標本だ。

Phacops sp. 5

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町これまで紹介した同種とは別産地の胸尾部。 平均してより大きな個体が主体となるが 程度の差はあれ、総じて変形が見られるのが惜しい。

Dechenella minima 3

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町ミニマの頭鞍標本。 状態は良いがこの色あいだと分離がちと怪しい。 よって、そのままだ。

Phacops sp. 4

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町Phacops sp.3と同日採集の胸尾部。3と同様に状態は良好だ。

Crotalocephalina sp. 4

Crotalocephalina sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷黒色石灰岩ブロックの風化した部分に入っていたクロタロ。これだとクリーニングも楽そうだが なかなかこんな石は落ちていなかった。

Phacops sp. 3

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町以前紹介した頭部&尾部標本と同層準より産出した胸尾部。 この日は固まって複数の胸尾部標本が得られた。 その中でも状態の良かったもの。

Dechenella minima 2

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町状態の大変良い尾部標本。 同層準ではファコプスの胸尾部が時々見られるが ミニマは頭鞍と尾部の産出が殆どで 稀にチークが混じってくる程度だ。 頭鞍とチークがくっ付いた標本はまだ見たことが…

Crotalocephalina sp. 3

Crotalocephalina sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷5mm程の小さな頭鞍。 大型のものが注目されがちだが このようなサイズも意外と少なくない。

Gravicalymene yamakoshii 2

Gravicalymene yamakoshii 古生代デボン紀前期 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地黒色石灰岩より産出した尾部。この産地ではクロタロに次いで産出量が多い三葉虫だった。 これも現地で分離してきたものの クリーニングは難しい状況だったようだ。

Crotalocephalina sp. 2

Crotalocephalina sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷比較的大型の頭鞍標本。 恐らく現地で上の方はパンと分離したのだろうが 帰宅後のクリーニングで随分と苦労した跡が見られる。福地に限ったことではないが 石灰岩中では途中で化石…

Crotalocephalina sp.

Crotalocephalina sp. 古生代デボン紀前期福地層群 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷この産地を代表する三葉虫。 当時、父と訪れていたポイントで 最も数多く見られたのがクロタロだ。 どこの部位だかよく分からないような欠片も含めれば 相当な率で含まれていた筈…

Phacops sp.2

Phacops sp. 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町前に紹介した頭部標本と同ゾーンより産出した尾部。 同様に無変形で保存状態は大変良い。ここの石は恐ろしく硬いが このようにコントラストがはっきりしている化石は 石との間に隙間ができてお…

Phacops sp.

Phacops.sp 古生代デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町D.minimaと同ゾーンより産出したファコプス。 ここから出てくるファコプスはやや小ぶりなものが多いが 保存状態は抜群に良かった。中央が凹んだ吸盤が集まっているように見える複眼。 目玉は頭鞍…

Gravicalymene yamakoshii

Gravicalymene yamakoshii 古生代デボン紀前期 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地黒色石灰岩より産出した頭鞍。81年8月と当時の私がラベルを付けている。 カリメネが最も多かったような印象を持っていたが 改めて当時の標本を見てみると 圧倒的にクロタロの数が…

Dechenella minima

Dechenella minima デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町Dechenella sp.とは異なる層準から産出するデケネラ。 Phacops sp.(P.okanoi?)と共産する。 D.minimaはモノグラフに頭鞍標本だけが紹介されている程度で あまり見ることのない三葉虫のひとつだ…

Dechenella sp.

Dechenella sp. デボン紀中期中里層 岩手県大船渡市日頃市町ライノファコプスとともに産出するデケネラ。 佃煮、と呼ばれた三葉虫の密集帯からの標本だ。これらは80年代に父が知人より頂いたもので 幾つかの石が残っていた。96年末になって私が初めて案内さ…